やっと行ってきました。
比較的うちの近くにあるので、行くのが遅くなってしまいました(意外と後回しにしちゃうんですよね)。
行き方は、東急東横線東白楽の改札を出て、正面の通りを渡り、右側に行きます。3分くらいで左側に赤字の看板が見えてきます。
* 地図はコチラ *.

さて、ここは家系総本山として有名なお店。
きっと並んでいるだろうと、雨の日の仕事帰りに行ったらば
バケツをひっくり返したような豪雨に見舞われ、それでも8割は席が埋まってました。
JR東神奈川駅から歩いてきたので全身びしょびしょです。
こういうときに、食券機が外なのはきついですね・・・。
来る前からリサーチして、頼んだのはラーメン(600)+煮玉子(100)+キャベチャー(100)(説明不要かと思いますが、キャベツとチャーシュー)。占めて800円也。
...SEE MORE...

これをお菓子のカテゴリに突っ込んでいいのか微妙なんですが、ヤマザキのランチパックシリーズ「キナコモチ」です。
某コンビニでパンチに負けて購入。
きなこクリームとギュウヒが挟んであるパンで、まあほとんどお菓子です。
・・・朝食べるもんじゃありません(←朝食べた)。
きなこ餅の味は確かにしますが、1コだけでいいです。不味くはないですが、2つ目食べるのは正直きつかったのです。
多分おなかが空いているときに食べると、気分が悪くなるかと思います。
ほどほどにおなかが空いているときに・・・。
ま、話のネタにどうぞ。
決してオススメはしません。

この前ちらっと観たんですけど、すっげ懐かしいですね~。
アイキャッチ音とか、副題の時の音とか、着メロにしたくなりましたもん。
・・・いや、Get Wildは別の意味で恥ずかしいから、いい。
わたし、1作目は再放送でしか観てない気がします。中学の時に観た再放送で、初めて槙村が生きているところを観たときは感無量でした(笑。それまで回想でしか観たことなかったし。
そんなわけなんで、シティハンターに関しては完全にアニメ育ちなんですよ。(原作から入った人は、神谷氏の声に違和感があるとかないとか)
僚(※)は子供心ながらにカッコイイ(=ツボ)と思っていましたが、でも実際には絶対付き合いたくないタイプ。
海坊主好きでしたね~。
なお、DVD-BOX発売の話を聞いたときは、買おうかどうか真剣に悩みました。
あとやっぱり主題歌がよかった。あーもう、サントラ買おうかなあ。欲しいなあ。
※注・「リョウ」って漢字が出ません。けものへんに「僚」の右側のが正しい。
City Hunter Sound Collection Z-Dramatic Album-
追記(2006/05/23):
結局サントラ買っちゃいました。やっぱりGet Wild聴いてると欲しくなりますよ~。
どの曲聴いても懐かしすぎて涙出てきます。

うまいんですよコレーーvv
以前職場で少しもらって、かなりハマりました。
バレンタイン時期になると、百貨店とかでも出てくるんですが、それ以外の場合は関東地方で手に入れるのは難しいです。ロイズは北海道にしか直営店がないんですね・・・。
今年のバレンタインのときは6箱くらいいっぺんに買って、2週間でなくなってしまいましたw。
食べ出すと止まらないんですよ~。
通販で頼むと冷蔵で来るから、送料が高い高い。最低でも800円します。(でもRoyceの通販コーナーで買うと、うっかりそれ以上に高くなります・・・)
まとめ買いでどうにか送料がかからないようにするのがいいんですけどね。

あと気になってるのはこれ→
今度ポテチ(10箱くらい)頼むときにいっしょに頼もうかなあと思ってます。
Royceって生チョコのイメージが強いかと思いますが、こういうちょっと変わったモノも出してるんですね。
ちなみにハワイにもホワイトチョコがかかったポテチが売られています(以前もらった)が、こちらは甘さがドギツイです。
ハワイの方が後発らしいのですが、やはり日本の繊細な味は出せないんでしょうか。
とにかくコレはオススメ品です。
ちょっとしたプレゼントにいかが? 母の日も近いし。
blosxomの標準仕様ではentryディレクトリの中に記事とフレーバーを入れてやらんといけないことになっていますが、ここは美しく、エントリ用のディレクトリとフレーバー用のディレクトリに分けてやりたいのが人情というもの。
flavourdirプラグインはそんな願いを叶えてくれます。
設定はめちゃくちゃ簡単で、$flavour_dirにフレーバー用のディレクトリの位置を指定してやり、プラグインフォルダにぶち込みます。
実際のサーバのその指定ディレクトリ位置にフレーバーファイルを移動してやれば完了。
ねっ。1分あれば終わるでしょ。
でも、
andiさんのれっつ日記にある
complement_flavoursプラグイン(デフォルトのフレーバーファイルに自動置換してくれる)をいっしょに使うとダメみたいです。どこかをいじれば使えると思いますが、そのままでは使えません。
では、そんな感じで、このブログには反映しましたよ。